15
ノイズ...
• アクティブスピーカーにすべてが正しく接続されている
ことを確認してください。
• 信号ケーブルを、AC コードや電源トランスその他、
EMI ノイズを放射するデバイスのそばに配置しないでく
ださい。
• ディマーライトやその他の SCR ベースのデバイスが
SRM350 v2 と AC 回路を共有していませんか? AC ライ
ンフィルターを使うか、SRM350 v2 を異なる AC 回路に
挿し込んでください。
ハム...
•
LEVEL
コントロールを絞り切ってみましょう。ノイズが
消滅した場合、ノイズはシグナルソースにあります。ま
だノイズがあるなら、
INPUT
端子の接続を外してみてく
ださい。ノイズが消滅した場合、問題は SRM350 v2 では
なく、グラウンドループによるものである可能性があり
ます。以下の対策をお試しください:
• システム全体にバランス接続を適用します。これはノイ
ズ軽減に最適な方法です。
• 可能であれば、オーディオ機器のすべてのラインコード
を共通グラウンドのコンセントに接続します(13 ページ
のダイアグラムを参照)。共通グラウンドとコンセント
の距離は可能な限り最短にします。
SRM350 v2、そしてその他の電源コー
ドのグラウンドピンを絶対に破損しな
いでください。非常に危険です。
• 普及用プリアンプ、CD プレーヤー、ビデオデッキなど
のアンバランスのソースを使用した場合にハムが生じる
ことがあります。これは、デバイス間のアンバランス /
バランスインターフェースによるものです。また、多く
の普及用オーディオ機器は 2 本の配線によるラインコー
ドであり、3 本目のセーフティーグラウンドピンを持た
ないという事実が悪影響をもたらしています。
下図のように結線されたケーブルを使用してください。
重要なのは、シールドと XLR のピン 3 からのワイヤー
が RCA(ソース)側に接合されている点です。
• システム内のすべての場所(テレビ、ビデオ、プリアン
プなど)で、外部からのケーブル接続(ケーブルテレビ、
衛星放送、屋外アンテナなど)を外します。これでハム
が消えるようなら、ケーブルのラインに「グラウンドルー
プアイソレーター」を導入するとよいかもしれません。
高い機器ではありません。テレビやビデオを扱う電器店
でお買い求めください。2 つのテレビバラン(標準 TV
75/300 Ωアダプタ)で自作することもできます。
バランの片方の端(75 Ω)は TV コアキシャルケーブル
にフィットするように束ねられ、もう一方の端(300 Ω)
は 2 本のワイアーとなっています。これを使用しても、
ビデオの質に影響は与えません。
• 上記を試してもまだハムが残る場合、ミキサーまたはプ
リアンプからデバイスを 1 つずつ外してみて、ハムが軽
減するかをチェックしてください(接続を外したり戻す
際には毎回電源をお切りください)。ただし、1 つのみに
問題があるとは限りません。
• SRM350 v2に接続されているのが、ミキサー(プリアンプ)
1 台である場合、接続ケーブルを交換してみてください。
またはミキサーを移動してみてください。
12
3
XLRRCA
3